
MIRAIS5周年イベントスピンオフ企画として「未来の『あなた』に贈る手紙イベントwith自由丁」を開催!
周年PJから「自分と向き合うきっかけ」をプレゼントします。
こちらの商品ページから、「未来の『あなた』に贈る手紙」のレターセットをご購入頂き、イベントにご参加ください♪(イベント開催日:9/25(月)12:00〜13:30)
※イベント当日に参加できない場合でも、各自お手紙を書いてポストに投函頂くことで同様に1年後へのお届けが可能です。(動画のアーカイブ視聴も可能)
■商品概要
本レターセットを使用して書いた手紙をポストへ投函すると、イベント開催日の1年後に封筒に記載した住所へお手紙が届きます。
未来の自分へ手紙が送れるお店「自由丁」が、水彩作家yukkoとコラボレーションして制作した子育て中のママパパ向けのレターセットを、今回はさらにMIRAIS5周年バージョンに特別アレンジしてお届けします!
忙しない⽇々の中で少し⽴ち⽌まり、改めて家族や⾃分を⾒つめ、愛おしむひとときをもってもらいたい。
MIRAISの現役生はMIRAISでの日々を思い返す時間に、卒業生は育休時の想いや自分に立ち戻る時間を過ごしてもらいたい。
本レターセットにはそんな願いを込めました。
■この商品に含まれるもの
・使用説明書
...レターセットの使い方ガイドにアクセスできるQRコードが記載されています。必ずよくお読みになってからお使いください。
・ウェルカムカード(エッセイ)
…「小さな君との日々を想う」をテーマに自由丁オーナーであり、詩人・エッセイストの小山将平がエッセイを、水彩作家yukkoがイラストを描いたオリジナルポストカードです。お手紙を書き出す前に、ふっと一息つくひとときをお届けします。
・MIRAISオリジナルリフレクションカード
…ご自身のことを考え始めるきっかけとなるよう、いくつか質問が書かれているカードです。今回は、自由丁監修のもと周年PJメンバーがオリジナルの質問を考えました!MIRAISでの日々のこと、ご自身やご家族のことをゆっくり振り返るきっかけにしてみてください。
・自分宛てポストカード
…未来の自分宛てにお手紙を書くためのポストカードです。両面にご記入頂けます。
・絵葉書
…通常のハガキとしてご利用可能な絵葉書です。使い方は自由ですが、未来の自分へお手紙を書いてみて大切な人が心に浮かんだら、ぜひその人宛てにお手紙を書いて、切手を貼って出してみてください。お子さまの手形やお絵描きを添えても◎です。
・返信用封筒
…自分宛てに綴ったお手紙等を同封した1年後送付用封筒を入れて、自由丁まで返送する際にご利用頂く封筒です。
・MIRAISロゴ付きオリジナル1年後送付用封筒
…1年後にお客様へ手紙をお届けする際に使用する封筒です。自分宛てポストカードをはじめ、一年後の自分へ届けたいものを同封して、ご利用ください。
・MIRAIS5周年記念ロゴ付きドリンクパック
…お湯を注いで飲む、おおよそコップ1杯分のドリンクパックです。
お茶の種類はノンカフェインのほうじ茶です。当日ぜひ飲みながらイベントにご参加ください。
\先着50名様の先行購入特典!/
・MIRAIS5周年記念オリジナルステッカー(2種)
...封筒の封を留めるためのミニサイズのものと、スマホやパソコンに貼れる大きめサイズのものの2種類をご用意。ワークショップの最後はぜひ、お揃いのMIRAISステッカーを持って記念写真を撮りましょう♪
■ご自身で用意して頂くもの
・切手(返信用封筒に貼って頂く返送用)
■注意事項
・目安として商品到着日から1ヶ月以内にご使用ください。
・お手紙はポスト投函日に関わらずイベント開催日の1年後(2024/9/25)に届きます。
・手紙の到着日は天候などにより、数日前後する可能性がございます。
・届けたい写真や便箋などを、『1年後送付用封筒』に同封頂くことは可能です。
■発送について
ご注文日に関わらず、一律で9/20(水)〜22(金)の間にご自宅のポストへ投函されます。
■ドリンクでご協力頂いたお店について
ドリンクは自由丁オーナー小山と店長山本の大好きなお店にご協力頂き、セレクトしています。
・宮崎のお茶屋さん『白玄堂』さん
オーナー小山が学生の頃、友人を訪ねて宮崎へ旅行をするたび立ち寄っていた、茶屋『白玄堂』さん。代表の白尾さんによるお茶たちは国内外問わず高い評価を得ており、時折行う東京での催事の際には、いつも人だかりができるほどの大人気。『白玄堂』さん店内はもちろんのこと、東京の催事場でも、お茶の味はもちろんのこと、白尾さんの醸し出す雰囲気と話の上手さも相まって、気づけばあっという間に数時間は過ごしてしまう、素敵なお店です。
■詩 詩人・自由丁オーナー小山将平
詩人、東京蔵前に実店舗を構える未来の手紙カルチャーブランド『自由丁』オーナー。
本商品ではテーマエッセイ「小さな君との日々を想う」を執筆。
日頃は自由丁WEBサイト内『今朝の落書き』にて毎日詩やエッセイを書き、詩集
『小さな日々の言葉たち』『旅する僕らの天体観測』『言葉と日々を歩く』などを出版している。
▼各種SNSリンク
https://linktr.ee/shoheikoyama
■イラスト・制作協力 水彩作家yukko
水彩作家。子どもたちと過ごす日々の中で見つけた、愛おしい瞬間を残すため水彩画を制作。SNSを中心に、みずみずしい作品を発表している。妊娠・出産・育児メディア「ままのて」にて、イラストエッセイを連載。そのほか、ninaruポッケにて離乳食を舞台にした「りにゅうこく物語」を連載。イラストエッセイが話題となり、Yahoo!ニュース、SmartNews、ウーマンエキサイトなどのメディアに掲載。2021年個展「なんでもない日」2022年個展「ふれる」を開催。ファミリー向け、女性向けブランドとのコラボによるコンセプト・ロゴ・商品・パッケージ開発、コミュニケーション設計など幅広く手掛ける。
▼各種SNS等URL
https://yukko.theshop.jp/